セミナー

HOME > セミナー:ビジネススキル > DXへの第一歩!組織を強くする業務フローチャート作成セミナー

DXへの第一歩!組織を強くする業務フローチャート作成セミナー業務プロセスの視覚化でDX&コンプライアンスに備える

とき

2025年10月22日(水) 10:00~16:30

ところ

レクザムホール(高松) 小ホール棟4階 大会議室
高松市玉藻町9-10  TEL.087-823-3131

講師

(株)ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 森田 圭美 氏

講師プロフィール

『「人と人」「仕事と人」「人と組織」を笑顔で結ぶ』をモットーに、参加者の「合点!」の笑顔と行動を引き出している。
PCトレーナーで習得した「分かりやすい、すぐ使える」インストラクション技術をベースに、コミュニケーション/チーム活性化をはじめ、事務改善・IT業務改善、マニュアル作成支援と、多面的に組織のヒューマンパワー活性化をサポートしている。

【著書】
・『いまさら聞けないパソコン仕事の効率アップ50』 同文舘出版
・『Wordで誰でもつくれる! 本当に使える業務マニュアル作成のルール』 同文館出版

【資格】 ITコーディネーター、組織変革プロセスファシリテーター

対象

あらゆる部門の管理者・中堅社員

プログラム

1.ブラックボックスを透明にするフローチャートの重要性
 (1)フローチャートで流れを「見える化」する
 (2)流れが見えないことの弊害 【グループワーク】
 (3)業務の整流化で得たい未来は?

2.フローチャート作成の基本とツールの活用方法
 (1)フローチャートの基本構成
 (2)どの業務から着手するか? 【グループワーク】
 (3)手を動かして「見える化」する 【個人ワーク】
 (4)身近なツールでデータ化する
  ~Excelを使ったフローチャート作成~

3.チームで取り組むフローチャート作成とコミュニケーション戦略
 (1)周囲を巻き込み「見える化」する 【ケーススタディ】
 (2)組織で展開するための仕掛けを考える 【グループワーク】
 (3)段取りの「見える化」でスケジュールを組む

4.フローチャートからマニュアル・業務記述書を作成する
 (1)フローチャートは業務の骨格
 (2)マニュアルの形はひとつじゃない
 (3)フローチャートとマニュアルを紐づける

5.フローチャートを活用した業務効率化
 (1)改善思考でフローを見直す
 (2)内部統制でのフローチャートの位置づけ
 (3)フローチャートを陳腐化させない
 (4)明日からのアクションプラン 【個人ワーク】

詳細内容

DXへの第一歩!組織を強くする業務フローチャート作成セミナー パンフレット(PDFファイル)は出来上がり次第、掲載します。

参加費(1名につき・税込)

会員 29,700円
 ・早割(8月末迄のお申込)26,730円
 ・複数割(3名様以上参加)23,760円
 ・早割+複数割     20,790円
一般 35,200円

● 2025年10月21日(火)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。

ご参加にあたってのご連絡

1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。

申込期限

2025年10月20日(月)

問合先担当者

人財育成部 藤田
TEL.087-851-4262