セミナー

HOME > セミナー:製造・生産管理 > 成果を上げる在庫管理・削減セミナー

成果を上げる在庫管理・削減セミナー適正な在庫管理と在庫削減の方法を実践的に学ぶ!

とき

9月8日(月)10:00~17:00

ところ

レクザムホール(高松)小ホール棟4階 大会議室
高松市玉藻町9-10  TEL.087-823-3131

講師

㈱しくみカイゼン研究所 
代表取締役 若井 吉樹 氏

講師プロフィール

NECに入社後、システムエンジニアとして数多くの製造業の在庫削減、コスト削減プロジェクトに参画。その後、自社工場の現場改善に従事し、3,000億円の在庫削減に関わる。現場改善とITの両面からお客様のしくみカイゼンコンサルティングを実施、日経情報ストラテジーにその改善事例が掲載される。2012年4月に㈱しくみカイゼン研究所を設立し、在庫削減やコスト削減を通じて、儲かるものづくりのコンサルティングを行っている。
著書に21,000部のロングセラーとなっている『世界一わかりやすい在庫削減の授業』(サンマーク出版)のほかに、『世界一わかりやすいコスト削減の授業』(サンマーク出版)、『御社のトヨタ生産方式は、なぜ、うまくいかないのか?』(技術評論社)、『Mistaken Kanbans』(Enna社)がある。

対象

・工場長や製造部長などの管理監督者
・製造、生産管理部門のリーダー、担当者
・在庫管理・在庫削減に携わる方

プログラム

1.在庫が企業に与える影響
・在庫は企業経営のバロメーター
・在庫の大小は何で見るか
・在庫がコストを生み出す
・在庫のメリットとデメリット

2.在庫管理の基本と進め方
・見える化で在庫を適正にする
・在庫管理をやってみる【グループ演習】
・在庫管理対象を分類する・
・適正な在庫量とは
・在庫コントロールのやり方
・売れ方によってやり方を変える

3.さまざまな発注方法を検討する
・予測方式
・ツーボックス方式
・ボーダーライン方式
・МRP方式
・かんばん方式

4.ムダな在庫の削減方法
・全体最適で考える
・安心在庫を安全在庫にする
・今までの当たり前を見直す
・在庫管理と削減の定着化

5.在庫削減の事例
・コンビニに見る在庫削減

詳細内容

パンフレットは完成次第、掲載いたします。

参加費(1名につき・税込)

会員 29,700円
 ・早割(3月末迄のお申込)26,730円
 ・複数割(3名様以上参加)23,760円
 ・早割+複数割     20,790円
一般 35,200円

● 9月5日(金)以降のキャンセルについては、参加費の全額を申し受けますので、代理の方のご参加をお願いいたします。
● 参加費は、セミナー終了後にご連絡担当者へご請求させていただきます。

ご参加にあたってのご連絡

1.会場での受付は開講30分前から行います。
2.筆記具を各自ご持参願います。
3.昼食にお弁当をご用意いたします。

申込期限

9月4日(木)

問合先担当者

人財育成部 篠原
TEL.087-851-4262