企業内研修

HOME > コンサルティング事業 > 企業内研修

 半世紀を超えるマネジメント革新研究と人材育成支援のノウハウを活かし、各企業・団体が自社内で行う研修や各種講演会等に関し、目的・時間・対象・予算などそれぞれの実情に即したカリキュラムをご提案いたします。
 講師は、数多くの企業・団体を指導し、豊富な経験と企業の実態にも詳しい当本部協力コンサルタントや当本部職員など、その分野の専門家が担当いたします。

基本的な流れ

お問い合わせから研修実施まで、以下のような流れになります。

特徴

  • 講師は、当本部提携の実績豊富な講師陣からお選びいただけます。
    「管理者研修」「中堅社員研修」「新入社員研修」「ビジネスマナー研修」「電話応対マナー研修」「職場活性化研修」については、当本部職員が講師を務めることができます。
  • 研修・講演会の内容や日程は、ご要望に応じてご自由に編成可能です。
  • 研修・講演会当日の運営を、当本部の職員がサポートさせていただくことも可能です。
    (その場合、別途、費用をいただくことがございます。)

※ 研修費用等は、講師や期間などによって異なります。また、別途、講師の交通費や宿泊費、諸経費(テキスト代など)が必要です。

企業内研修の事例

管理者研修

  • 期間:1~2日間
  • 参加対象:管理者・新任管理者・次期管理者候補
管理者能力向上研修 ~経営革新に向けたマネジメント力強化~

管理職の役割と責任を再認識するとともに、部下育成や目標管理について考えます。
また経営計画達成に向けて、グループ討議等を通じてマネジメント力の強化を図ります。

  • 激変期における管理者の役割と責任(市場構造と競争環境の変化の認識、組織の変革者としての役割認識)
  • 目標管理とマネジメントサイクル(PDCA)
  • 部下育成のポイント(部下の仕事をみるポイント、動機づけ、「やる気」を出す仕組み)
  • 職場における課題発見とその解決方法等に関するグループ討議
  • 経営計画達成に向けての戦略課題設定に関するグループ討議 など

中堅社員研修

  • 期間:1~2日間
  • 参加対象:入社5~10年目程度の社員
中堅社員活性化研修 ~職場の中核人材としての役割を再認識~

グループ討議や全体討議を通じて、中堅社員としての立場と役割を徹底的に思考し、理解するとともに、職場や自己革新に向けた実践課題の作成、プレゼンテーションやアクティブリスニングを通じたコミュニケーションスキルの習得などにより、自己活性化を図ります。

  • 中堅社員として、企業人と個人がチェックしなくてはならない事項(個人の能力の点検と課題の発見)
  • 課題の提起とグループ課題の作成
  • 実力主義時代を生きる必須スキルと職場で生きる覚悟を自覚 
  • 職場での実践課題の策定 など

新入社員研修

  • 期間:1~2日間
  • 参加対象:入社直後の新入社員
新入社員研修 ~学生気分の払拭と企業人としてのプロ意識の醸成、ビジネススキルの徹底習得~

社会人としての仕事に対する基本的な心構えや、組織の一員としてのコミュニケーションの重要性、円滑な人間関係の構築方法、職場や日常生活における安全意識の醸成、ビジネスマナー等に関し講義と実習を通じて習得します。

  • 企業人としての心構え
  • 会社が新人に期待すること
  • 社会人としての仕事の基本的な進め方
  • 職場の人間関係の基本
  • ビジネスマナーの講義と実習 など

ビジネスマナー研修

  • 期間:半日~1日
  • 参加対象:全従業員
ビジネスマナー向上研修 ~接遇技能の習得とおもてなしの心を育む~

ビジネスマナーの基本について再認識していただくとともに、これまでの自身の接遇の振り返りとレベルアップに向けた目標設定を行っていただきます。また、お客さまのクレーム対応については、その原因と対応策を考えます。

  • おもてなしの心(ホスピタリティ・マインド)とは
  • 接遇の基本:表情・笑顔、身だしなみ
  • 基本動作:歩く、案内、お辞儀、挨拶、ものの渡し方・受け取り方
  • 言葉づかいの基本:発声、敬語の使い方
  • クレーム対応
  • 実技演習:ケーススタディ、ロールプレイング演習 など

電話応対マナー研修

  • 期間:半日~1日
  • 参加対象:全従業員
電話応対基本研修 ~声の接客~

電話対応における基本事項の再確認を行っていただきます。また知識・技能の習得はもとより、受講者がこれまでの仕事の振り返りや自身や職場の課題解決に向けた対応等を考えます。

  • 電話応対マナーとは:マナーの必要性、重要性
  • 電話応対マナーの基本:笑顔・表情、身だしなみ、基本動作、言葉づかい、敬語の種類、声の大きさ・リズム、会話の注意点
  • 実技演習:ロールプレイング演習 など

クレーム対応研修

  • 期間:1~2日間
  • 参加対象:全従業員
クレーム対応実践研修 ~クレームは改善意見として捉える~

お客さまのニーズに応え続けていくため、クレーム対応力を高めるための考え方とその前提となる人間関係のあり方、より良いコミュニケーションの取り方など、ロールプレイングを交えて体得します。

  1. クレーム対応の重要性
  2. 人間関係づくりの押さえどころ
  3. クレーム対応での心掛け
  4. クレーム対応技法
  5. クレーム対応ロールプレイング など

職場活性化研修

  • 期間:6ヶ月程度
  • 参加対象:全従業員
職場活性化研修 ~「対話」と「気づき」を通じて、参加者全員が職場の課題や解決策を考え、自己変革に挑む~

より良い経営を実現するためには、従業員一人ひとりが生きがいや、仕事に対する信念を持たなくてはなりません。そのためには「対話」を通しての相手理解や自己理解、「気づき」を通じた自己変革が必要です。
本研修では、その「対話」や「気づき」をテーマに、職場の活性化に向けて、職場の課題や解決策に関するテーマ設定や実践の職場での自主活動を展開していただきます。活動の成果は、全社発表会等でプレゼンテーションしていただくと、より一層モチベーションの向上にもつながります。

  • 集合研修(月1回程度)
    ・「対話」と「気づき」の重要性、職場の課題発見・解決手法について
    ・先進企業事例を題材としたグループ討議、グループ自主活動計画の策定
  • グループ自主活動(研修期間中)
    ・各グループで策定したテーマにのっとって、職場自主活動の展開
  • 成果発表会
    ・自主活動の成果を全社、発表会等で参加者自らがプレゼンテーション など

コンプライアンス研修

  • 期間:半日~1日
  • 参加対象:経営幹部・管理者
企業のコンプライアンス経営への取組みについて ~コンプライアンスとリスク管理、内部統制の整備~

会社法が施行され、企業が対応に直面している内部統制システムの整備について、その中核となるコンプライアンスおよびリスク管理を企業の中でいかに浸透させていくか、あるいは危機発生時いかに的確に対応していくかを習得します。

  • 最近の企業不祥事(事例研究)
  • コンプライアンスとリスク管理
  • 会社法に基づく内部統制システムの整備
  • 危機対応
  • 今後の取組み(クレーム対応、従業員教育と意識向上) など

メンタルヘルス研修

  • 期間:半日~1日
  • 参加対象:管理者・管理者候補
職場メンタルヘルスにおける管理者の役割 ~管理者としてのメンタルヘルスの基礎的知識の習得~

メンタルヘルスの現状を理解し、管理者に求められる役割とメンタルヘルス対応の基本的な考え方、現場で取るべき基本的な対応方法などを習得します。

  • 働く人にとっての健康
  • ストレスとメンタルヘルスの関係
  • 職場で見られる不調のサイン
  • 不調者への対応上の留意点と管理者のとるべき行動
  • 組織と個人の関係と健康な組織づくり
  • 心のリラックス体操(体験)  など

5S研修

  • 期間:6ヶ月程度
  • 参加対象:全従業員
5S推進研修 ~5Sを学び、実践展開を図る~

生産活動の基盤となる5Sに関する基本知識を習得するとともに、研修期間中に実践展開を図りながら定着に向けた自立的な組織体制づくりを目指します。

  • 基本講義
    ・5Sの目的と基礎知識
    ・5Sの進め方 など
  • 5Sの推進
    ・グループ単位での活動計画の策定
    ・実践報告
    ・推進体制づくりの検討
    ・成果発表、まとめ など

講演会への講師派遣

全社集会や記念イベント・定例会の開催企画・運営をサポート

各組織で開催されます全社集会や記念イベント、毎年定例的に開催されます全社会議での基調講演など、各種の講演会の目的や予算にあった開催企画・運営をサポートいたします。
講師は、全国大で活躍されている経済評論家や大学教授・芸能タレントから、地元に密着する経済人やコンサルタント・スポ一ツ家など、その分野のスペシヤリストをご紹介いたします。

講演会の事例

「笑顔力」~輝く笑顔がお客様の感動を生む!~
講演目的

毎年実施される全社定例会の基調講演

講演テーマの選定理由

笑顔の魅力は絶大で、接客効果はもちろんのこと、日頃の職場のコミュニケーションを円滑にし、職場の雰囲気づくりや社員間の信頼関係の構築に役立ちます。その効果は個人の生産性を上げ、チームワーク力を高めることで業績拡大にもつながります。本講演会では、笑顔の大切さを再認識し、お客様が感動を生むサービスについて参加者全員で考えることにしました。

講師

地元人材育成コンサルタント

講演時間

90分

参加者数

100名程度

会場

社内ホール

講師例

  • 村田 兆治氏(野球評論家)
  • 大谷 由里子氏(元・吉本興業プロデューサー)
  • 児玉 光雄氏(鹿屋体育大学 教授)
  • 佐々木 常夫氏(株式会社東レ経営研究所 特別顧問)
  • 大原 光泰氏(ビスタワークス研究所 代表)
  • 山本 文子氏(いのちの応援舎 理事長)
  • 桂 こけ枝氏(落語家)
  • 福島 誠浄氏(万福寺 住職)
  • 徳永 尚子氏(料亭二蝶 大女将)
  • 西田 真二氏(香川オリーブガイナース監督)
  • 地元経済人
  • 地元経営コンサルタント
  • 地元人材育成コンサルタント  など

コンサルティング事業