HOME > 労使研究会
企業の人事・労務部門の方々や労働組合の方々を会員とする本研究会は、
労使が協調・連携して対応すべき課題をテーマに、理論と事例の両面から研究してまいります。
主として、人事・労務分野の重要課題について研究しておりますので、労働組合が未組織の企業の方々も是非ご入会下さい。
※ ご入会の場合は、年会費をご負担いただきます。
※ 組織・機関としてご入会いただきますと、予め登録した方に、例会ごとにE-mailにて案内状をお送りいたします。
※ 各例会には、ニーズがあれば複数名ご参加いただくことも可能です。
【年会費】(1機関当たり、複数人参加の場合も同額)
会員企業 66,000円(税込)、会員労働組合 33,000円(税込)
一般企業 77,000円(税込)、一般労働組合 38,500円(税込)
【入会のお申込み期限】
第1回例会が5月9日開催ですので、 4月25日(金)までにご入会下さい。
なお、上記期限に関わらず、年度途中のご入会も随時受け付けております。
年度途中の入会の場合、年会費は特別例会を除く未開催例会数で按分いたします。
【パンフレット】 2025年 労使研パンフレット.pdf
とき | 5月9日(金) 13:30~16:30 |
---|---|
ところ | レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・2会議室 <会場のみ> |
内容 | 65歳・70歳定年時代の到来を見据えたシニア人材の活躍を促す人事制度 株式会社アクティブ アンド カンパニー |
とき | 6月24日(火) 13:30~16:30 |
---|---|
ところ | レクザムホール 大ホール棟 5階 第2会議室 |
内容1 | 未来を切り拓くHR変革: テクノロジーと共に挑むPayPayのHR戦略 PayPay株式会社 HR本部 本部長 萩原 佑一 氏 |
内容2 | 現場の声をカタチにする活動の実践 ~声の収集から訴求まで~ ノーリツ労働組合 中央執行委員長 松原 海 氏 |
とき | 8月27日(水) 13:30~16:30 |
---|---|
ところ | レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・2会議室 |
内容 | 女性活躍推進から始まる「成果に繋がるダイバーシティ推進」を実現する ㈱Surpass 代表取締役社長 石原 亮子 氏 |
とき | 9月25日(木) 13:30~16:30 |
---|---|
ところ | レクザムホール 大ホール棟 5階 第2会議室 |
内容 | 最高裁判例・最新裁判例を踏まえた「同一労働同一賃金」の実務的対応及び留意点 弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 山崎 貴裕 氏 |
とき | 10月21日(火) 13:30~16:30 |
---|---|
ところ | レクザムホール 大ホール棟 5階 第2会議室 |
内容 | 定着と離職のマネジメント 株式会社人材研究所 代表取締役社長 |
とき | 11月28日(金) 13:30~16:30 |
---|---|
ところ | オンラインのみ(zoom) |
内容 | 人事が知っておくべき、健康優良組織を作るための産業保健のポイント 株式会社Studio Gift Hands 代表・医師 三宅 琢 氏 |
とき | 12月19日(金)13:30~16:30 |
---|---|
ところ | レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・2会議室 |
内容 | 「人的資本経営」に求められるマネジメントのパラダイム転換 パーソル総合研究所 上席主任研究員/ |