研究会

HOME > 人財採用・育成研究会

人財採用・育成研究会

四国生産性本部の「人財育成研究会」は、昭和49年9月の発足以来、その時代に求められる人材育成・能力開発の在り方について研鑽を深めて参りました。

競争環境が目まぐるしく変化し、人口減少時代の到来に伴う労働力不足が深刻化する現代においては、環境変化に柔軟に対応できる人材の採用や育成、それを推進する組織の構築が従来にも増して強く求められています。
また、売り手市場と呼ばれる昨今では、企業における採用活動も大きな転換点を迎えており、従来の採用手法からの変革が求められています。

このような情勢を踏まえ、2019年度より「人財採用・育成研究会」と名称変更し、人財育成はもとより採用についても、多様な考え方や先進的な取り組みについて見聞を広めることのできる研究会といたしました。

2025年度も引き続き、皆さまのご関心の高いテーマについて、経験豊富な講師陣をゲストにお招きし、運営してまいりますので、是非、御社の採用・人材育成の一助としてご活用いただきたく、ご案内申し上げます。

【年会費】
会員企業 66,000円(税込)、一般企業 77,000円(税込)
※ 年度途中のご入会も随時受け付けており、その場合の年会費は特別例会を除いた未開催例会数で按分いたします。

【パンフレット】人財採用・育成研究会 パンフレット(PDFファイル)

お申込みはこちら

第1回

とき

5月28日(水)13:30~16:00

ところ

レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・第2会議室

内容

管理職を元気に!上司力の向上こそが組織を元気にする
 ~管理職の役割変化への各企業の取り組み事例を交え~

株式会社FeelWorks
代表取締役/青山学院大学兼任講師
前川 孝雄 氏

第2回

とき

6月17日(火)13:30~16:30

ところ

レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・第2会議室

内容

若手社員の本音-本当に働き続きたい会社とは?
 ~企業が人材確保と高定着率を実現するためにやるべきこと~

株式会社カイラボ
代表取締役  井上 洋市朗 氏

第3回(特別例会)

とき

8月27日(水)13:30~16:30

ところ

レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・第2会議室

内容

女性活躍促進から始まる「成果に繋がるダイバーシティ推進」を実現する組織づくりの3つの秘訣

株式会社Surpass
代表取締役社長  石原 亮子 氏

第4回

とき

9月26日(金)13:30~16:30

ところ

オンラインのみ(Zoom)

内容

自律型人財を育てるキャリア開発支援の方法とは?

株式会社日本創造教育研究所
セミナー講師/キャリアコンサルタント
杵渕 隆 氏

第5回

とき

10月16日(木)13:30~16:30

ところ

オンラインのみ(Zoom)

内容

メンバーにとってプラスになる「ダメ出し」とは 
 ~効果的なフィードバックのポイントを理解し実践するために~

青山学院大学
教育人間科学部 教授  繁桝 江里 氏

第6回

とき

11月12日(水)13:30~16:30

ところ

レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・第2会議室

内容

高年齢者を戦力化する人事制度の再構築
 ~定年延長を見据えた制度設計のポイント~

公益財団法人日本生産性本部
コンサルティング部 経営コンサルタント
浅野 正和 氏

第7回

とき

12月19日(金)13:30~16:30

ところ

レクザムホール 大ホール棟 5階 第1・第2会議室

内容

「人的資本経営」に求められるマネジメントのパラダイム転換
 ~人材不足を克服し、持続可能な新たな経営モデルとするために~

パーソル総合研究所 上席主任研究員/
慶応義塾大学大学院
システムデザイン・マネジメント研究科 特任講師 
井上 亮太郎 氏

S