四国経営品質協議会

HOME > 定例会

定例会

四国経営品質協議会は卓越した経営の実現を目指す経営品質向上活動の四国地域における普及と促進を図るために、2003年10月に設立いたしました。
日本経営品質賞受賞組織をはじめとするベストプラクティスの実例報告や経営品質向上活動推進に関する定例会・セミナーの開催、視察団の派遣などを展開してまいります。

定例会そのものの参加費は不要ですが、四国経営品質協議会への加入が必要です。
四国経営品質協議会 年会費 77,000円(消費税込)

2025年度四国経営品質協議会パンフレット.pdf

お申込みはこちら

第1回〈通算155回〉

とき

2025年5月15日(木) 13:30~17:00

ところ

レクザムホール 小ホール棟5階 多目的大会議室「玉藻」

内容

「人が育ち、幸せになる理念経営~自分が変われば組織も変わる~」

人と経営研究所 所長 大久保 寛司 氏
西精工㈱ 代表取締役社長 西 泰宏 氏

第2回〈通算156回〉

とき

2025年7月3日(木) 13:30~16:30

ところ

井上石灰工業㈱

内容

(ベンチマーク視察)
「志を持って、個人と組織の成長に挑む~井上石灰工業の取り組み~」

(視察・懇談企業)
井上石灰工業㈱〈高知県南国市〉

第3回〈通算157回〉

とき

2025年8月27日(水) 13:30~16:20

ところ

レクザムホール 小ホール棟4階 大会議室

内容

「神戸で一番おもしろい会社を目指して~“TEAM GOGYOFUKU”で挑む顧客価値経営~」

㈱伍魚福 代表取締役社長 山中 勧 氏
〈2021年度「経営デザイン認証」ランクアップ認証〉

第4回〈通算158回〉

とき

2025年9月25日(木) 13:30~16:20

ところ

レクザムホール 小ホール棟4階 大会議室

内容

前例にとらわれない感性を武器に革新し続ける~常識を覆す老舗企業の大改革~

㈱イトーキ 代表取締役社長 湊 宏司 氏

第5回〈通算159回〉

とき

2025年11月7日(金) 13:30~16:30

ところ

レクザムホール 小ホール棟4階 大会議室

内容

より良い対話を引き出すファシリテーションとは

㈱ONDO 代表取締役 谷 益美 氏

第6回〈通算160回〉

とき

2026年1月22日(木) 13:30~16:20

ところ

レクザムホール 小ホール棟4階 大会議室

内容

慶應義塾大学院 教授
武蔵野大学 ウェルビーイング学部学部長 教授 前野 隆司 氏

第7回〈通算161回〉

とき

2026年3月

ところ

高松市内の会議室

内容

経営品質向上活動で挑む顧客価値経営の実際
※2025年度日本経営品質賞受賞組織のトップを招聘予定。(同賞の発表は2025年12月予定)

※やむ得ず開催日時、テーマ等を変更する場合がございます。開催約一ヶ月前にご連絡する個別案内書でご確認願います。